スラムの趣味日記

私スラムの趣味や雑談などを自由に書いています

カオスソルジャーのリンクモンスター!?

遊戯王プレイヤーの皆さまお久しぶりです!スラムです!

 

先日!リンクヴレインズパック2のテキスト判明きましたね!しかも6枚も!!やばくね!!

と興奮が冷めない私は各カードの解説をするのであった…

 

今回はカオスソルジャーのリンクモンスターの解説です!よろしくおねがいします

https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=410

上にリンク貼っておくので、他のカードがどんなカードなのか、どんなイラストなのか気になる方はホームページに飛んでください〜

画像の転載はNGなため、テキストのみとなりますが、ご了承ください

 

混沌の戦士 カオス・ソルジャー リンク3 地属性
戦士族・リンク ATK/3000
カード名が異なるモンスター3体
①:レベル7以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードの攻撃力は1500アップする。
●このカードは次の自分ターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
●フィールドのカード1枚を選んで除外する。
【左下/上/右下】

 

はい、まずは種族属性から

戦士族、地属性。

これは儀式のカオスソルジャー意識での設定でしょうかね…白黒のコストとして使えないのが少し残念ですが、地属性のデッキに御前試合を採用していてもこのカードが採用できる点がいいところでしょう

ぶっちゃけ光か闇が良かった

攻撃力3000、まあ当然でしょう

リンクマーカーはデコードトーカーと同じ【上・右下・左下】です

わかる。

リンク素材→カード名が異なる3体

つまりは絶対3枚のカードからしか出てこない、ということですね

リンク値あげて誤魔化すことはできないので、リンクを使わないデッキの方が向いているのかも…? 

まあカード名が異なればいいので、トークンや通常モンスターも使えるということはとてもいいと思います。

最悪マスマティシャンでダンディライオンを落としてトークン作ってリンクリボーを作るだけでこのカードが出すことができます。

て考えると出しやすくない?いいえ、ダンディライオンがおかしいだけです。

 

次にテキスト

レベル7以上を素材にすると効果破壊耐性と対象にならない。

つまりはウィドウアンカーで無効になってパチられることもなくアフターバーナーで焼かれずシルキタスやファイアーウォールにもバウンスされなくパンケラトプスにも打点でまさりつつも効果で死なない

とパッと思いつく大会環境におけるメリットを提示していきましたが、どうでしょうか?強く見えてきましたか?

僕は強いと思います。出せたら、ね?

続きまして、第2効果

戦闘で相手モンスターを破壊すると、3つのうちから好きなテキストを適応できますというやつ

これはリンク素材がなんであろうと使うことができるため、相手の妨害がないことを確認したらゲームエンドに持ち込むための打点として用意しても使える効果たち

次のターンにこのカードが無いことや次のターンが来るまでに勝つことを想定するなら除外する効果、次のターンのことを想定するなら打点上昇か二回攻撃を選ぶのもいいかもしれません。

(次のターンに二回攻撃とか遅くないか…?)

 

さて、ここからは相性の良いカード、このカードを使えばより強くこのカードを使うことができるカードを紹介します

まずは第1効果に関するカード

第1効果と相性のいいカードを並べていきます

①何回もこのカードを出せるレベル7以上のカード(簡単に蘇生するカード)

≪死霊王 ドーハスーラ≫

≪闇黒の魔王 ディアボロス≫

≪アークブレイブドラゴン≫

によるモンスター効果をトリガーにして蘇生するストラクのカードたち

ドーハスーラとディアボロスの蘇生しやすさは言わずもがなですが、アークブレイブドラゴンはストラクの看板である≪巨神竜フェルグランド≫とも相性は良いですが、先日発売されたパックに収録されている≪幻創龍ファンタズメイ≫とも相性がいいため、相手ターン中にファンタズメイを特殊召喚して破壊されても自分のターンにアークブレイブを墓地に送り、次の自分のターンに展開すれば多分出る。書きながら不安になりましたが、おおよそ、出ます。

まあ≪巨神竜の遺跡≫とか使えば行けそうだけど、カオスソルジャーと遺跡の相性が劇的に悪いので、どうとも言えませんがね…

なんにせよストラクチャーデッキには上級モンスターが大抵いるため、ストラク主体のデッキには採用しやすいのかなって思います

②レベル7以上をコストにしても大丈夫でかつレベル7以上が簡単に出てくるカテゴリー

≪ブルーアイズ≫

≪レッドアイズ≫

≪Sin≫

≪聖刻≫

≪ブラックマジシャン≫

≪ハーピィ≫

などなどたくさんあります。

並べたカテゴリのカードたちはレベル7以上が場にいることが強い、というより場に出やすいから強いという判断基準で羅列させていただき、レベル7以上のカードを頑張って出してそのカードでとどめを刺すor場にいることに意味があるというカテゴリは省かせていただきました。

一例として≪方界≫というカテゴリにはポンと出てくるレベル10の化け物がいるが、そのカードがメインアタッカーでゲームエンドまで持っていくカードなので省かせていただきました。

そんな感じで省いたテーマはたくさんあるため、なんで書かれてないんだ!という意見はあるだろうが、抑えて欲しいです。

こんなカテゴリでも使いやすいよ!などあればコメントをして欲しいです

ところで≪F.A.≫みたいなレベルが変動するカードではこの効果はどうなんでしょうか?場参照なんでしょうかね?気になるところですね

 

③単独で出てくるレベル7以上and簡単にレベル7以上が出せるカード

これらのカードを採用して、リンクカオスソルジャーをバンバン出しても面白いかもしれませんと思ったので並べていきます

≪幻創龍ファンタズメイ≫

≪究極封印神エグゾディオス≫

≪カーボネドン≫

≪アストログラフマジシャン≫

クロノグラフマジシャン≫

≪ダイナレスラー・パンクラトプス≫

≪カオスソルジャー開闢の使者≫

≪カオスエンペラードラゴン終焉の使者≫

≪混源龍レヴィオニア≫

とりあえずパッと思いついたのがこれらです、まだ他にも簡単に出てくるカードもありますが思いつきませんでした

下の二つはエクリプスワイバーンが強いだけなんて言わないでください_:(´ཀ`」 ∠):

 

次に第二効果と相性のいいカード

私が思う第二効果を最大限に生かすカードは

≪立ちはだかる強敵≫という罠カード

 

通常罠
相手の攻撃宣言時に発動する事ができる。
自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。
発動ターン相手は選択したモンスターしか攻撃対象にできず、
全ての表側攻撃表示モンスターで選択したモンスターを攻撃しなければならない。

 

みなさんはお気づきになっただろうか

第 2 効 果 は タ ー ン 制 限 が な い こ と を

相手のモンスターの攻撃宣言時にこのカードを発動すれば、強制戦闘でたくさん第2効果を使えるのではないか…?という発想からこのカードを紹介した

このカードを紹介した意図として、相手ターンにも効果が誘発することに着眼しました。

相手ターンに立ちはだかる強敵を発動し、カオスソルジャーで戦闘破壊し、"次の自分のバトルフェイズ"の攻撃回数を2回にすることができる

というだけでも強くないか?と思ったことがきっかけなんですけどね

立ちはだかる強敵とカオスソルジャーと"ナイトメア・デーモンズ"もあれば相手の盤面荒らしつつ大ダメージを与えることができるので、面白そうだななんて思いました。

立ちはだかる強敵と類似するバトルマニアも良いんですが、あれスタンバイにしか使えないしその時にいたモンスターにしか効果がないので…バトルマニア+おジャマトリオのコンボは今ではリンクのエサになってしまうので強さを感じず不採用だなーと思いました。古のコンボは今では通じないものですね、辛い。

立ちはだかる強敵はあくまで相手ターンに誘発させるなら強いなと思うのであって、自ターン中に使うなら"アサルトアーマー"や"奇跡の軌跡"や"閃光の双剣トライス"も十分強いです。

特にアサルトアーマーはコストが軽くダメージも与えることができるので一番相性がいいと言えるでしょう

さすがリンクスでデュエルを終わらせる力を持つカードですね!

 

 

さて、これでカオスソルジャーの紹介は終わりますが、紹介した他にも使い方はあると思いますので、この記事を参考に探していただけたら幸いです!

それでは次の記事でお会いしましょう!